orangeKid's blog

考えていることを書いていきます/ツイッターもやってます(@orangeKidGreat)

2014-01-01から1年間の記事一覧

英語が国際的な公用語なので英語圏の人は損をしているかもしれない

昨今、至る所で英語への対応が議論され、 小学校に英語の授業を導入するとか、社内の英語公用語化とか、 色々なアイディアが出てきています。 僕は単純なので、母国語が英語の人たちはこんなこと考えなくて良いから楽だな、 と考えていたのですが、そうでも…

もし全ての職業の給与が同一だとしたら

Newspicksで以下の記事を読みました。 もうお金でモチベーションを上げるのは不可能「僕らはお金を入れたら動く自動販売機じゃない」|リーディング&カンパニー株式会社 「働く理由をお金に求めない」というのが記事の要旨ですが、 今の自分の仕事にモチベー…

自分に自信が無いと相手の顔色を窺ってしまう

ちょっとネガティブなタイトルになってしまいましたが、 仕事をする中で、上司であれ顧客であれ、相手の顔色を窺ってしまう時というのは、 自分の言っていることや仕事に対して自信が無いときだ、ということに、 最近気づきました。 自分の仕事に対して自信…

【書評】9、10月の読書まとめ(紙の本)

9、10月に読んだ本を3段階評価にしてみました。 備忘録も兼ねて簡単に振り返っておきます。 以下、orangeKidの独断と偏見による評価なのであしからず。 読んだ方が良いです 敵を味方に変える技術 作者: ボブ・バーグ,弓場隆 出版社/メーカー: ディスカヴァー…

ブログを書きたいと改めて思いました

1ヶ月半振りの更新になってしまいました。 少し間が空くと、再び書き始めるきっかけを掴むのが本当に大変ですね。 タイトルにある通り、ブログを書きたいという気持ちが改めて湧いてきたので、 今日からもう一度書き始めたいと思います。 というのも、更新し…

既存の思考パターンから脱却するには

MITの衝撃動画「7本の指」片手の能力が向上するとどうなるか | FUTURUS(フトゥールス) 少し古いニュースになりますが、 この動画を見て、自分の頭が固いことを実感しました。 ロボットを使って高性能な手を作ろうと思った時に、 僕はまず、「5本の指をどの…

【書評】敵を味方に変える技術

仕事柄、色々な人と話や交渉をする機会が多いのですが、 他人に何かを理解してもらったり、納得してもらうことは本当に難しいと感じています。 考えてみると、僕たちの日常は交渉ごとにあふれていて、 家族、友人、仕事関係の人と日々、様々な交渉をしている…

【書評】天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。

ちょっと変わったタイトルですが、 この本には努力を継続するための具体的な方法論が書かれています。 著者の山口真由さんは、 東大を首席で卒業し、官僚、弁護士とエリート街道を歩いて来た面白い方です。 詳しくはイケダハヤトさんのエントリに書いてある…

情報の価値について

皆さんはどのように情報を収集しているでしょうか。 古くからあるメディアとしては新聞、雑誌、テレビがありますし、 最近ではブログやニュースサイト等、ネット経由で情報を入手することができます。 また、セミナーやカンファレンスに参加して、直接人から…

遺伝子検査キットに対する懸念

先日、Yahooが遺伝子検査サービスを提供することが発表されました。 203遺伝子・70項目に対応する遺伝子検査キット「GeneLife ZERO」、3月1日より「Yahoo!ヘルスケア」で取り扱い開始 / プレスルーム - ヤフー株式会社 Yahooに先行する形で、いくつかの会社…

僕が漫画喫茶が好きな理由

少しブログを書いていない間に、すっかり更新間隔が空いてしまいました。 今日から改めて更新していきます。 最近、休日に漫画喫茶に行く機会があったのですが、 家で漫画を読むよりも、遥かに集中して(?)漫画を読むことができ、 満足感が高かったです。 と…

パラレルキャリア時代が来ると考えている理由について

少し前の記事になりますが、 西村創一朗さんの以下のエントリがとても面白かったです。 Combinatorはパラレルキャリア時代をつくるか。副業禁止規定に屈するか。 | Now or Never LinkedInやWantedlyをはじめとして、 就職、転職を支援するサービスが充実して…

「カフェのひらき方」と「ライフプラニング」について vol.2

昨日に引き続き、 「カフェをオープンする時の鉄則」から学ぶライフプランニングについて書きます。 今日は残りの4つについて書きます。 4. 行列をデザインする カフェでレジ前に並んでもらう時に、 商品棚に沿って並んでもらうことによって、 メニューを選…

「カフェのひらき方」と「ライフプラニング」について vol.1

今月号のWIREDの中に、 「カフェをオープンする時の7つの鉄則」というコラムがあったのですが、 その7つの鉄則がライフプランを考える時にそのまま活かせる鉄則だったので、 紹介したいと思います。 ※鉄則の部分は雑誌を引用していますが、その他の部分は僕…

orangeKidのW杯オススメ試合

W杯ともなると、もはやどの試合も注目の一戦になってしまうのですが、 働いていると全試合を見るのは難しいので、頑張って24試合に絞ってみました。 もっと厳しく絞るなら太字、下線付きの試合になります。 (それでも14試合ありますが 笑) できるだけ早く…

W杯が始まります

明日の朝5時に開幕戦であるブラジル - クロアチアが行われ、 いよいよW杯が始まります。 日本は5大会連続の出場となりますが、 毎回、メンバーのレベルがどんどん上がっていて、ファンとしては嬉しい限りです。 今大会でどこまで勝ち進めるのかは分かりませ…

4行日記のススメ

僕はブログを書くのと平行して、オフラインでも日記をつけています。 日記はもう7年くらい続けていて、僕にしては続いている習慣の一つなのですが、 日によって書く量は様々ですし、なかなか同じフォーマットで書けていないので、 過去に書いた分と最近書い…

ECBがマイナス金利の導入を決定しました

報道を聞いて驚いたので、珍しく経済に関するエントリを書いてみます。 様々なメディアで報道されている通り、 ECB(欧州中央銀行)がマイナス金利を導入することを決定しました。 より具体的に書くと、中央銀行が一般の銀行に貸し付ける際の金利である 中銀…

【書評】最近読んだ漫画のはなし

GW明けから漫画をたくさん読んでいます。 Kindle ストアで無料になっている漫画が多いことも影響していますが、 新しい漫画を読むときのワクワク感が結構好きだ、という理由が大きいです。 最近読んだ漫画を簡単に紹介します。 1. The Mark of Watzel The Ma…

実際に人と会って話すことの価値

以前にも書いた通り、 最近はGunosyでもNEWSmartでもなくNewsPicksを使っているのですが、 その魅力はニュースそのものよりも、ニュースをPickしているPickerにあります。 そんな中、人気Pickerの1人である西村創一朗さんが幹事となって、 6/2にPickersによ…

負荷をかけないと成長できない

僕がよく行くカフェがあるのですが、昨日そのカフェに行った時に、 そのカフェのマスター(20代後半)と人が成長するには何が必要なのか、 という話をして盛り上がりました。 きっかけは、彼が将来海外で飲食業をしたい、という夢を持っていて、 そのための…

新人の時にどのような仕事をするべきか

新年度が始まって2ヶ月が経過し、 新人として入った側も、迎え入れた側も徐々に仕事に慣れてきた頃かと思います。 新人の時の働き方は今後の働き方のベースとなるので非常に大事だ、 と以前書きましたが、似たような記事を見つけたので面白く読みました。 “…

なでしこジャパンから感じる自信を持つことの重要性

ベトナムで行われていたサッカー女子アジアカップで、日本女子代表が優勝しました。 なでしこジャパン、サッカー女子アジアカップ初優勝 過去14回出場して、今回が初の優勝ですが、 彼女達の活躍を見ていて、自信を持つことの重要さを改めて感じました。 な…

形のある物を買った時に感じるプレッシャー

最近の自分のお金の使い方を振り返っていて、 形のある物を買うことを避ける傾向があるように思いました。 旅行とか食事のような、体験を買うような場合には、 比較的ケチらずにお金を使うことができるのですが、 家具や服、家電のような形として残る物の場…

雇用関連政策に対する雑感

以下の記事を読み、考えさせられることがあったので書いてみます。 日本で「社内失業」が大量発生するワケ | 高城幸司の会社の歩き方 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト この記事のポイントは「人材のミスマッチ」にありますが、…

朝起きるようになって分かったこと

以前、ツイッターで書いたのですが、 以下の記事を読んで以来、早起きを実践しています。 スターバックスCEOが毎朝4:30に起きる理由「21世紀の歴史は朝に作られる。」 各個人で朝型/夜型はありますし、 職種にもよっても朝起きることが必ずしも良いとは限り…

生徒が先生の言うことを聞かない理由

最近、出張の際等に修学旅行生の団体を良く見かけるのですが、 引率の先生が、騒いでいる生徒をまとめている様子をみて、 先生というのは本当に大変な仕事だなぁ、と感じました。 僕の学生時代を思い返してみても、 先生の言うことを大人しく聞く生徒の数は…

僕のストレス解消方法について

仕事をしていると、思うように行かないことがあったり、 そもそも対応しなければいけない仕事の量が多かったりすることで、 ストレスを抱えてしまうようなシーンは多いと思います。 また、仕事の内容以外にも、 人間関係などでストレスを感じるケースもあり…

【書籍】感動をつくれますか?

前回に引き続き書籍の紹介です。 今回は、ジブリ作品の音楽を作っていることでも有名な久石譲さんの著書 「感動をつくれますか?」を紹介します。 この本では、久石さんの音楽に対する考え方や、 どのように映画に合わせた音楽を作るのか、といった内容に加…

【書籍】彼女たちの売春(ワリキリ)

GW中は本の読みだめをしています。 読んだ本の中で面白かった本についてはブログで紹介していきたいと思います。 まずは第一冊目として、荻上チキさんの書籍「彼女たちの売春(ワリキリ)」 を紹介します。 荻上チキさんはニュースサイト「シノドス」の編集…