orangeKid's blog

考えていることを書いていきます/ツイッターもやってます(@orangeKidGreat)

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

研究の本質よりも研究者の容姿が大事なのか? - STAP細胞の報道について-

STAP細胞作成のニュースは、山中教授によるiPS細胞の作成に続き、 科学の世界に大きなインパクトを与える発表でした。 STAP細胞―どんな細胞にもなれる万能細胞の作成に成功 理研・小保方晴子さんら 僕自身が大学でバイオを専攻していたこともあり、 友人の間…

文章やブログを書く時の工夫

僕の仕事柄、内部/外部向けに関わらずドキュメントを残すことが多く、 また、論文等、他の人が書いた文章を読む機会が多いので、 「読みやすい文章」とはどんな文章なのかを考えることがあります。 今日は「読みやすい文章」というテーマで書いてみます。 …

自分が好きな人の真似をすると成長できる

自分にとって目標となる人やお手本となる人はいるでしょうか。 会社の中など、そういう人が身近にいる人は幸運ですし、 もし身近にいなくても、書籍やブログ、テレビ等を通じて、見つけることができます。 以前のエントリで目標を正しく設定することの大切さ…

皆勤賞の是非について

皆勤賞という習慣について面白い記事を見つけたので、 それについて少し書いてみたいと思います。 休めない日本 根深い「皆勤」文化の弊害 - Togetterまとめ 本来の皆勤賞は、病気や事故に会うこと無く、 一年間、出勤や通学ができたことを祝い、喜ぶための…

給料に見合った働きをしているか

以下の記事を読んで、組織として働くことの難しさについて考えました。 @DIME アットダイム|ジャンル|その他|【あるあるビジネス処方箋】仕事でうまくいかない人の5つの特徴 上述の記事の中にも書いてある通り、 個人事業主は自分が働いた分だけ給与を…

自分を応援してくれている人を大切にする

僕はサッカーが好きで、Jリーグや欧州主要リーグは毎週チェックしていて、 好きな選手は沢山いるのですが、その中でも三浦知良選手を一番尊敬しています。 もちろん、選手としてのピークは過ぎているのですが、 彼のサッカーに対する姿勢であったり、前向き…

自分の行動を説明できる人は仕事のパフォーマンスが高い

自分の仕事のパフォーマンスを上げる方法の一つとして、 何が仕事の本質的な目的なのかを考える、という方法があると思います。 仕事の目的にさえ忠実であれば、 周りの評価や、その達成手段は全て正当化されると僕は考えています。 自分の行動について説明…

ベンチャーで働く魅力/大企業で働く魅力

僕は、以前は大企業(東証一部上場企業、従業員1,000人程度)、 今はベンチャー企業(未上場、従業員20~30名程度)で働いているので、 両方について良いところも悪いところもある程度経験しています。 最近、ベンチャーと大企業のどちらが良いのかを相談さ…

年齢について

もうすぐ自分の誕生日が来ることもあり、改めて年齢について考えています。 当たり前のことですが、 生きている限り、毎年1歳ずつ年を取っていきます。 20歳までは、小中高大と学校が変わる、 車に運転できるようになる、お酒が飲めるようになる等、 基本的…

目標を達成できないのは意思が弱いからではない

昨日のエントリでは、目標設定と達成方法に関する僕の失敗について書きましたが、 今日は、目標が達成できない理由を意思の弱さに求めない、という話を書きます。 僕はそもそも人の意思や考えというのは、 状況によって変わるものであり、頑強な意思を持つこ…

目標設定とその達成方法に関する落とし穴について

今年が始まって2週間経ちましたが、 皆さんは年初に立てた目標の達成状況はいかがでしょうか。 僕は立てていた目標の一つについて、 既に目標の見直しを余儀なくされています(笑) 目標を立て直している中で、 なぜ誤った目標を立ててしまったのかを考えて…

自分がしている仕事を魅力的に語ることができるか

糸井重里さんの記事を読んだ影響もあって、 ほぼ日の就職論「はたらきたい。」を読んでいます。 新装版 ほぼ日の就職論「はたらきたい。」 (ほぼ日ブックス) 作者: ほぼ日刊イトイ新聞,板尾創路,ピエール瀧,天久聖一,浜野謙太[SAKEROCK],金井壽宏,河野晴樹,…

算額と集合知

年始から冲方丁さんの天地明察を読んでいるのですが、 その中で出てくる算額がとても気になりました。 算額とは、江戸時代に、額や絵馬に問題や解法を記して、 神社仏閣に奉納するものですが、 元々は問題を解くことができたことを神様に感謝するために行わ…

【書籍】山賊ダイアリー

年末年始は読みたかった本をまとめて読んでいました。 その中でオススメの本を紹介していきたいと思います。 今回は「山賊ダイアリー」という漫画です。 山賊ダイアリー(1) (イブニングKC) 作者: 岡本健太郎 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2011/12/22 メ…

【書籍】Voice S「大企業の時代は終わったか」

今日のGunosyのオススメ記事の中に、以下の記事が含まれていました。 糸井重里さんに聞いた「公私混同」する働き方 (1) 「働いている時間とそうじゃない時間が混じって、その人のキャリアになる」 | マイナビニュース この記事の内容が、 少し前に読んだ夏野…

Amazonでの購入合計額を算出する

毎年、年の始めには昨年のAmazonでの購入額を算出するのが、 個人的な恒例行事になっています。 参考となるサイトは以下です。 Amazonで今までに使った合計金額がわかるブックマークレットが面白い! - はてブのまとめ 2013年はどうだったかというと、147件…

【書籍】カンブリア宮殿 村上龍の質問術

今年最初の読書は村上龍の「カンブリア宮殿 村上龍の質問術」でした。 以下、簡単にレビューしてみます。 カンブリア宮殿 村上龍の質問術 (日経文芸文庫) 作者: 村上龍 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2013/10/25 メディア: 文庫 この商品を含…

ボルダリングが楽しい

ボルダリングというスポーツをご存知でしょうか? ストーンが設置されている壁をよじ登るスポーツです。 今年の初登りは次の三連休になりそうですが、 初登りにあたってボルダリングが楽しい理由を考えてみました。 1. 1人で楽しめる 毎週フットサルをやって…

お互い理解できるまで話し合いたいという人は困る

飲み会に参加している中で考えたことを書きたいと思います。 年末年始でお酒の席に参加することが多いかと思いますが、 お酒が入ると「ぶっちゃけ最近どうなの?」 みたいな絡みをしてくる人がいて面倒な思いをすることがあります。 こういう人はとことん腹…

ニッポンのジレンマ

僕が毎年元日に楽しみにしている番組がNHKの「ニッポンのジレンマ」です。 NHK 新世代が解く!ニッポンのジレンマ この番組の良い点として、 論客として若い世代を中心に呼んでいること しっかりと議論をしていること の2つがあると思っています。 もう少し…