orangeKid's blog

考えていることを書いていきます/ツイッターもやってます(@orangeKidGreat)

全豪オープン 錦織 vs カレノブスタ 雑感

 

こんばんわ。

昨晩はアジアカップを見ずに錦織の試合を見ていました。

 

 

 

 

私が見始めた時点でファイナルセットだったのですが、

非常に拮抗した試合で面白かったです。

 

錦織選手のプレーが悪いわけではないのですが、

相手のカレノブスタ選手のプレーに勢いがありましたね。

 

結局、10ポイントタイブレークに入り、

8-5とカレノブスタ選手がリードしたので、さすがに勝負あったかと思いましたが、

ご存知の通り、この後、錦織選手の逆転となりました。

 

そのターニングポイントとなったのが、8-6とした時の錦織選手のプレーでした。

 

カレノブスタ選手のリターンがネットに引っかかり、

サイドラインにギリギリかかる形で錦織選手のコートに入りました。

 

錦織選手は間近で見ていたので、おそらくインと判断したのだと思いますが、

彼が打ち返すのとほぼ同時に、線審がアウトのコールを行いました。

 

結果的にはホークアイでもインプレーでしたが、

線審のコールをどのように捉えるべきか、難しい場面でした。

 

カレノブスタ選手は既にボールと逆方向に走っていたこと、

コールの前に錦織選手が打つモーションに入っていた(ように見える)ことから、

個人的には錦織のポイントで問題ないと思いますが、

カレノブスタ選手の立場からすれば納得いかないのは十分に理解できます。

 

 

 

 

 

私が注目したのは、この後の両選手の振る舞いです。

 

錦織選手は苦笑いしていたのに対し、カレノブスタ選手は怒りを爆発させました。

(まあ錦織選手としてはそうするしかないと思いますが 笑)

 

その後のプレーを見ていて、

カレノブスタ選手のパフォーバンスが大きく落ちたとは思いませんが、

やはり先ほどのプレーが頭から離れなかったのではないでしょうか。

 

もちろん、不満を持つ気持ちは分かりますが、

その場で審判の判断を覆すのは難しい状況だと思うので、

さっぱり割り切ってプレーに集中するべきだったと思います。

 

一方の錦織選手は淡々とプレーしていましたし、

そもそも問題の場面でも、錦織選手は審判のコールを待たずに、

自分で判断してプレーを続行していました。

 

どちらにも転び得る場面だったので、

その中のベストを尽くしておくことは非常に重要だったと思います。

 

トップレベルの試合においては、技術的な差よりも、

こういったメンタルの強さが影響することを改めて実感しました。

 

 

 

次はジョコビッチ選手なので、非常に厳しい試合になると思いますが、

今の錦織選手のプレーを見ていると勝てる可能性も十分にあると思います。

 

一点、気になるとすれば、ここまでの試合時間に大きな差があり、

約4時間、錦織選手の方がプレー時間が長いことでしょうか。

 

この辺の試合のマネジメントも含めて、トーナメント戦の実力なので、

プレー時間の差を議論しても仕方ないところではありますが。。。

 

大阪なおみ選手も勝ち残っていますし、まだまだ楽しめますね!

 

それでは。

 

 

 

頂点への道

頂点への道

 
(日めくり)まいにち、修造!

(日めくり)まいにち、修造!